2010年11月8日月曜日

相変わらずフォント設定中

相変わらずフォント設定にハマリ中。これ、デザインに興味持ち始めたPCユーザにはありがちなことらしい(とすると、私は今までデザインに関心なさすぎだったということになるが……)。

で、Windowsの英字フォントでサンセリフ(日本語で言うゴシック体)のデフォルトだった『Arial』が『Helvetica』という有名フォントのパクリだったらしい。
ということで、これはどうも常用する気になれなくなったので、以下の書籍に付属している『Helvetica』に切り替える予定。
日本語フォントの方も今ではIPAフォントやOsaka以外にも無償なのが結構存在しているようだ。以下のサイトの記事とかにまとめられているのでまた色々と試してみて良いのがあったらメイリオやIPAフォントから切り替える予定。
Macでは『ヒラギノ』っていうのがデフォルトになっててかなり良質らしいので、これも一応考える(PCのデザイン部分にまでは金をかけたくないドケチには辛い値段だが……)。

0 コメント:

コメントを投稿